※当イベントは2023年3月31日まで開催の予定です
現在、岡山市にある旧醤油蔵では、
「Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」というチームラボの展示を見ることができます。
この記事では、展示の様子や、会場までのアクセス、営業時間、入場料などをまとめました。
チームラボ「Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」会場の様子
明治時代に建てられた旧福岡醤油蔵が会場です。後楽園の近く(徒歩5分)です。

かつて醤油が貯蔵されていた地下部分がギャラリーに生まれ変わっています。
展示会場への入場は入れ替え制です。自分のペースで自由に出入りできるシステムではありません。一度に入れる人数には上限があります。
入場チケットは当日券(現地販売)のみで、事前に予約することはできません。先着順で、その日の予定枚数に達したら販売が終了します。混雑する日は、チケットの売り切れに注意してください。

指定された時間になったら、スタッフの指示で会場に入ります。
部屋は真っ暗で、赤いランプが水にプカプカ浮かんでいます。

席につくと、お茶を1杯いただけます。
「Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」という展示名のとおり、「醤油蔵でティータイム」というわけです。

このお茶が、まわりの赤いランプと連動しているかのように光ります。
近くにあるものが影響を与え合い、だんだん歩調がそろってくることを「引き込み現象」と呼ぶそうです。チームラボ公式サイトを読んで、結構身近な現象なんだと知りました。
また、お茶のグラスに触れたり、持ち上げたりすると(写真下)

音がしたり、色が変わったりします(写真下)。

変化する色には、いくつか種類があります。


会場で過ごす時間は、20分くらいです。
非日常的な空間でしたが、不思議と心が落ち着きました。
チームラボ「Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」基本情報
展示名
teamLab★ Tea Time in the Soy Sauce Storehouse

場所
住所:岡山県岡山市北区弓之町17−35
アクセス
後楽園から:徒歩で約5分
岡山城から:徒歩で約10分
岡山駅から:バスか路面電車で約15分
入場チケット&入場料
- 入場チケットは、当日券(現地)のみ
※先着順、事前予約不可 - 入場料:1,000円
※キャッシュレス決済のみ(現金払い不可)
※展示会場への入場料と、お茶1杯の代金が含まれる - 新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人は半額(500円)
※2021年8月31日までの期間限定
※ワクチン接種済証明書必要
営業時間
会期
2021年4月15日〜2023年3月31日
時間
10:00〜12:00, 13:00〜17:00
休み
水曜日
※水曜日が祝日の場合は営業→翌営業日が休みに
※2021年7月21日、8月11日、8月25日は営業
滞在時間
ギャラリーでの滞在時間は20分間ほど
参考サイト
Tea Time in the Soy Sauce Storehouse|チームラボ
【参考】筆者が現地を訪れた時期
- 滞在時期:2021年4月下旬
- 当記事の情報は、基本的に滞在時点のものです。後日変更に気がついた場合は、都度修正していますが、最新情報は公式サイトなどをご確認ください。